招待状ガイド(オリジナルシリーズ)

案内状本体

封筒を開けて最初に取り出される案内状本体は、しっかりした厚紙に両面カラーで文字を印刷。

案内状本体イメージ

案内状の画面イメージ。デザインはM001の例です。


案内状と返信ハガキの書体

案内状と返信ハガキの使用書体は隷書体(れいしょたい)です。ただし、楷書体(かいしょたい)への変更もできます(無料)。変更ご希望の場合は、注文書の所定欄にチェックを入れてください。なお、封筒(楷書体)とふせん(隷書体)の書体変更は承りかねます。

隷書体、楷書体イメージ


返信ハガキ

ゲストが出欠の意思表示をするために新郎新婦に返信するハガキです。新郎宛、新婦宛、連名などご都合に合わせてお作りします。
あらかじめ切手を貼ります(切手は商品に含まれません)。
アレルギーの有無や、送迎バス利用の有無など簡単な質問フォームを無料で入れられます。


封筒

婚礼専用の洋封筒です。金色の箔押しシールが付属します。

封筒表面

郵便場号枠なしの封筒面面です。
封筒差出人の印刷はヨコかタテかをお選びいただけます。タテをお選びいただいた場合にかぎり、郵便番号枠有りをお選びいただけます。
オプションの宛名印刷ご依頼の場合、自動的にヨコ&郵便番号枠無しとなります。


封筒裏面(差出人)

封筒の裏面です。差出人が横書きで印字されます(インクジェット)。濡らして貼る「ノリ」がベロに付いています。


シール

シールは金箔加工で豪華な、婚礼専用品。Beautiful Weddingという文字入り。


郵便番号枠有り

郵便番号枠ありも選べます。おもに縦書き用です。


封筒宛名印字

封筒の宛名を封筒一枚(一宛先)120円で、インクジェットで印字できます。詳しくは「招待状宛名印字」のページをご覧ください。


ふせん

無料で付せんをおつけします。付せんの種類は次の通りですが、ほかにもお客様がデータで文面をご用意いただければお作りできます。

挙式への出席もお願いする方へ送る招待状に同封します。

披露宴だけでなく、披露宴前に行う挙式に出てほしい方へお入れします。なお、注文部数と同じ枚数を指定した場合、招待状のコメント欄に同内容を印字し、このふせんは割愛します。


スピーチをお願いする方へ

スピーチをお願いする方へ送る招待状に同封します。電話などで事前にお願いしておきましょう。


写真撮影(親族紹介)

写真撮影(や、親族紹介)のために特定時刻に参集してもらいたい方へ送る招待状に同封します。「写真撮影」を「親族紹介」に変えられます。


乾杯

乾杯のご発声発生をお願いする方へ送る招待状に同封します。


受付

受付をお願いする方へ送る招待状に同封します。事前に連絡してお願いしておきましょう。


余興付せん

余興をお願いする方へ送る招待状に同封します。事前にお願いしておきましょう。空欄は手書きで記入します。