- HOME
- > よくあるご質問
よくあるご質問
価格は税込ですか?
当ウェブサイトに表示されている価格は、すべて税込表示です。
クレジットカード払いは出来ますか?
Yahoo!ショッピング店をご利用ください。
少部数でも注文できますか。
招待状、席次表、席札は10部からご注文いただけます。また端数でも受け付けております。
制作料金とは何ですか?
商品の個別単価とは別に、原稿データを作成するのに必要な料金です。総額に1回加算されます。なお、弊社では原稿データとしてAdobeのIllustratorを使用しております。Illustratorご利用経験のあるお客様でしたら、お申し出いただければフォーマットを差し上げますので、それに印刷データをお作りいただければかかりません(校正は出しません)。
印刷データ制作料金はエクセルやテキストデータで原稿をご提出いただける場合、大幅に安くなります。
値段が安いですが品質は大丈夫でしょうか?
はい。弊社は1999年創業で数千組のお客様にご利用いただいております。オリジナルシリーズについては、弊社はゼロから商品を開発しました。オリジナルシリーズの紙の品質は厚さが0.3ミリもあるしっかりした、それでいてしっとりと手になじむ高級用紙(環境に配慮したFSC認証取得紙)を使用し、印刷は高画質レーザーデジタル出力機を用いております。また、折る部分は専用の筋入れ機で筋をしっかり入れてから折っています。是非サンプルをお手にとって、ご確認ください。また安心してご注文ください。
サンプルをもっとみたいのですが。
無料資料請求にあたってはサンプルは2点まで(席次表1点、招待状1点)お選びいただけます。3点以上ご希望の場合は、有料にてお送りできます。3点目からは席次表(席札付属)一部100円、招待状一部50円(封筒、シール無し)、および送料150円がかかります。お支払は郵便振替後払いまたは銀行振込後払いです。
二度目以降のサンプル請求につきましても同様に有償となりますが承ります
資料請求でカタログがついていないのはどうしてですか。
同業他社様では無料で多量のカタログやサンプルを急送することをアピールしていることは承知しています。弊社では商品価格をできるだけ安くするために、コストを合理的に削減する努力をしており、ネット上で商品をご覧いただくことで、商品コストへの上乗せを忌避している次第です。ネット上で十分な情報が伝わるよう努力してまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。またお急ぎの場合は、校正段階で実物をご確認いただけますので、資料請求を省略して申込書をダウンロードし、ファックスでご注文されると便利です。
挙式まで日数がないのですが。
納期はおよそ席次表で10日、招待状で1週間ほどいただいております。お急ぎの場合は混み具合などによりお受けできる場合がございますので、一度ご相談下さい。特急料金等の設定はありませんので、ご安心ください。
招待状を頼んだあとに、席次表をご注文する予定ですが、送料は無料になりますか?
送料無料基準の判定では、招待状と席次表の合算は出来ません。
オリジナルのアイテム作成は可能ですか?
ご相談下さい。可能な場合があります。あるお客様の事例ですが、メニューを、席次表中面に載せずに、別紙でご用意しました。また、新居の住所とご挨拶を名刺サイズのカードにしてお作りしました。ゲストをお見送りするときにお菓子と一緒に渡したり、二次会などでご使用になりました。紙質は既存商品と同じで、折ったり貼ったり型抜いたりといった特殊な加工がなく、大きさはA3より小さければたいがいのものはお作りできます。価格はいずれもお見積もり差し上げますのでぜひご相談下さい。
【オリジナルアイテム(参考)】
■メニュー・・・・ ハガキサイズ または 12×18センチ
■サンクスカード・・・名刺サイズ
※御見積をご依頼される場合は、ご希望の商品の大まかな大きさ、部数をご連絡下さい。
ゲスト数が多くてB4サイズでは小さいのですが。
A3サイズの席次表もお作りできます。(別途御見積) ゲスト数が多い方はご相談下さい。
席次表扉面に二人の写真を大きめに一枚のせることはできますか。
できます。ご希望のレイアウトを適当な用紙に記して申込書に添付してください。
席次表扉面はA~E以外の組み合わせもできますか。
できます。ご希望のレイアウトを適当な用紙に記して申込書に添付してください。
席次表R020の表紙は2人の写真以外でも載せられますか?
通常、R020の表紙はおふたりの写真をモノクロまたはセピアにして印刷します。ただし、それ以外でも可能です。イラストや風景などの写真データをメールでお送りいただき、また、色見本(印刷見本)をご郵送ください。そうすればカラーで載せることもできます。料金は写真と同じ扱いになります。ご相談下さい。印刷仕上がりは実際のものより質が劣りますがご了承下さい。また、カラーの場合はお客様のほうで色見本をご用意いただきます。色見本というのは、お客様のところで用意するもので、お客様のご希望通りのカラー出力(プリント)物のことです。その紙の印刷見本と近い色になるよう弊社では出力いたします(完全に同一にはなりません)。色は画面だけの確認では意味をなさない(最終印刷物との同一性を担保できない)ため、必ず紙へ印字した見本を、データと一緒にご提出ください。なお、色の再現性について、2回目以降、実物をお送りする必要が生じた場合は、一回につき別途校正料が500円かかります(校正運賃含む)。お客様がご納得いただけるまで実物をお送りする必要があるため、コストが膨らむ恐れがあります(色の感じをメールや口頭のご指示でお任せいただくことはできません。かならず実物校正をお送りします)。
オリジナルの席次表をつくりたいのですが。
スタジオアイアートでは打ち合わせをしてご希望のデザインで制作することができます。デザインの内容によっては、席次表の料金の他にデザイン料や別途校正料をいただく場合がございます。
最終OK後に欠席者が出てしまったのですが。
「最終OK」ご連絡後の修正は、印刷の進行具合によって一部150円~200円の「最終OK後の修正手数料」が発生します。
招待状の封筒を書き損じました。封筒のみ追加購入できますか。
招待状のご注文数に応じて書き損じ用の予備をおつけしております(予備数:ご注文数の1割。たとえばご注文部数が70部の場合は、予備は7部で、合計77部)。それでも足りない場合は封筒のみの追加購入ができます。料金は一部50円です。その他に送料の実費を申し受けます。
招待状の商品価格に切手代は含まれますか?
招待状の商品価格には、切手代は含まれません。お手数ですがお客様のほうで切手をお買い求め下さい(返信ハガキは62円切手、封筒は、重さが25gまでなら82円、50gまでなら92円切手、2017年10月現在)。
招待状の封筒の宛名(ご招待客名)は印字してもらえるのですか?
エクセルでデータをご提出いただける方につきましては、1件90円にて承っております。詳しくは、封筒宛名印字のページをご覧ください。
招待状に会場の地図を載せられますか?
載せられません。ただし、例外的に、高解像度の地図の画像データやイラストレータファイル形式のデータがご用意できる場合に限り、お受けいたします(+1000円、全体に対し1度だけ加算)。この場合はお客様ご入稿データを、大きさと位置のみ弊社で調整して、印刷します。内容の修正や変更は出来かねますので、完成データをご用意下さい。高解像度の画像データには、お客様がご自宅のパソコンのスキャナー等を使って紙の地図をスキャニングしたものや、ホームページから取ったものは該当いたしません(そうしたものは解像度が低く印刷に使用できません)。
弊社では地図データの作成や修正はいたしかねます。おおむね、ほとんどの式場は何らかの地図の印刷物を用意しているはずですから、そちらを御利用下さい。そうした印刷物を用意していない会場で式をやる場合のご案内手段につきましては、会場へお問い合わせ下さい。
封筒の郵便番号枠が縦書き対応のみなのはおかしい?
郵便局への取材なども踏まえて結論を申し上げますが、宛名が横書きで、枠と郵便番号だけが縦なのはおかしくありません。このおかしい、おかしくないというのは法的・制度の手続き上の話でして、その上では合法・適法だと申し上げております。しかしながら、見た目がおかしいと感じられるご意見ももちろんあろうかと存じます。その場合は、「枠なし」をお選びいただくことが可能です。ご注文時はもちろん、最終OK前までなら、枠ありを枠なしに変えたり、また、差出人を縦書きに変えることができます。