• HOME
  • > 会社概要・規約

会社概要・規約

スタジオアイアートのご紹介

スタジオアイアートは1999年創業以来、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。お求め安い価格とバリエーション豊富なデザインでお客様のウエディングが望み通りのものになりますよう、お手伝いさせていただきます。 ゲストが最初に手にする招待状、メニューやプロフィールを組み込める席次表、おそろいの席札で、お二人のウエディングを個性豊かに演出します。 ご注文から商品お届けまで、スムーズな進行で安心してご利用いただけます。 お客様がお気に入りのデザインと出会えますように・・・


スタッフ紹介

市原幸 Miyuki Ichihara

デザイン・制作担当。 自身の結婚式の経験を活かし、ゲストの心に残る商品づくりをすすめています。 略歴:早稲田大学ならびにバンタンデザインスクール卒業。広告代理店のクリエイティブ部門、デザイン事務所などを経て独立。現在スタジオアイアートデザイナー。


土屋博美 Hiromi Tsuchiya

制作・事務担当。 スムーズかつ確実な進行で、安心してご注文いただけます。 お急ぎの場合もご相談下さい。略歴:東京女子大学卒業。日本マクドナルドホールディングス(株)などを経てスタジオアイアートスタッフ。



市原領太郎 Ryotaro Ichihara

スタジオアイアート運営会社合資会社イースト代表。制作・経理・システム担当。 これから新しい家庭をつくられるお二人のお役にたてれば光栄です。 略歴:早稲田大学卒業。メーカーを経て出版社に勤務。2004年AFP(2級FP技能士)資格取得。現在スタジオアイアートスタッフ。ブログメディア「くらしの関心事」主宰。


↓仕事中の動画をたまに配信しています。リアルタイム

Live streaming video by Ustream

時間外や臨時休業時のご連絡方法

時間外・臨時休業時の受付 PHS 070-5087-9619
留守電機能つきです。留守電の場合は、お名前とご連絡先を吹き込んでください。その日のうちに(時間によっては翌日)折り返します。


会社概要


コンプライアンス条項

私たちは法律と、お客様のプライバシーを守るため、また、お客様が法的トラブルに巻き込まれないように、下記の通りコンプライアンスの条項を設けております。
ご注文と同時に、これらの各条項に同意いただいたものと見なしますので、あらかじめお読みの上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

ご利用にあたっての同意事項も別途ございますのであわせてお読みくださいませ。


個人情報利用への同意

お客様が、スタジオアイアート(合資会社イースト スタジオアイアート事業部、以下当社)を利用された場合、以下で説明するプライバシーの取扱と利用に同意したと見なされます。スタジオアイアートは、カタログの送付、商品の注文、各種メール配信サービスへの登録、各種お問い合わせと連絡、アンケート、懸賞などの販促イベントへの参加登録のために、お客様のお名前、郵便番号、住所、電話番号、生年月日、メールアドレスをお聞きします。ほかの目的のために何らかの個人情報をお伺いする場合は、お客様はその提供を拒むことができます。お客様からお聞きした個人情報は、商品制作上の確認のために、商品をお届け先へ届けるために、電子メールによる情報を配信するために、商品の受注確認や配送状況や問い合わせについてお客様と連絡するために、その他、何らかの理由でお客様と連絡を取る必要が生じたときのために、利用されます。ただし、何らかの自動メール配信システムにお客様の電子メールアドレスを勝手に登録して、結果、たとえばお客様に覚えのないメールが届くようになるようなことを当社はいたしません。スタジオアイアートがお客様からお聞きした各種個人情報は、お客様の同意が得られない限り、第三者に開示しません。お客様の個人情報(注文内容)を統計的に処理し、「特定商品の好感度調査」などとして集約的に(非個別的に)表示する場合がございますが、これらは個人情報の開示にあたらないと考えております。スタジオアイアートはお客様からメールを通じて入手したプライバシーに関する個人情報について、その紛失・漏洩・誤用・盗用・変更・焼失などを防止するために、十分注意して管理・保管し、お客様からご要望があったときには、当該顧客情報の当社データベースからの削除を迅速に実行します。スタジオアイアートは当社のプライバシーの考え方に基づいてできうるかぎり慎重にプライバシーの保護に努めますが、何らかの攻撃を受けてこの履行が不可能になった結果、お客様に生じた損失の責は負いかねますのでご了承下さい。


この規約への合意

お客様がスタジオアイアートでサービスの提供を受けたり、商品を購入した場合は、この利用規約に同意したものとされます。どうか注意深く最後までお読み下さいますようお願い申し上げます。万が一以下の利用規程を読んで、ひとつでも同意しかねる部分がございましたら、サービスのご利用を行わないようお願いします。あらかじめのご理解・ご協力をお願いします。


スタジオアイアートの権利

スタジオアイアートは、お客様から依頼された商品を期日どおりにお納めする義務を負いますが、お客様に対しても一定の権利を有します。代金支払い請求権です。代金支払いを履行しない場合は、法的な手段をもって損害の回復につとめます。また、信義誠実の原則に則って、マナーを守ってお取り引きが出来ないお客様、錯誤のあるお客様については、お取り引きをお断りする場合があります。


著作権

スタジオアイアートで提供されるあらゆる商品、コンテンツ(情報の中身)の一部または全部を、著作権法第30条に規定する私的使用目的以外の理由または、スタジオアイアートが許諾した特別な事由以外の理由で転載したり、複製することは出来ません。コンテンツとは、文字・画像・プログラム・動画・ファイルなど、当サイトが持つあらゆる情報の内容を含みます。これらのコンテンツは、スタジオアイアート/合資会社イーストが著作権を保有している場合と、各コンテンツに付記されるコピーライトホルダーが保有している場合とがあります。


お客様のプライバシーについて

お客様はスタジオアイアートを利用したのならば、「プライバシーの考え方」に同意したものと見なされております。この考え方によれば、不可抗力的な攻撃によって生じたスタジオアイアート側の障害を原因として、お客様の個人情報が漏れて何らかの損害を被っても、当社はその責を負いかねます。
また、列席者リストが外部に漏れると非常に都合が悪い場合(重大な損害賠償請求が生じるような場合)は、弊社ではその印刷物はお受けいたしかねます(たとえば、天変地異や、事務上の過失により外部に席次表などが流出しても、弊社ではその損害の賠償はいたしかねますし、その他の対応もしようがないため)。
なお、お申込用紙など、お客様の個人情報が記載されたものは弊社所定の保存期間(1年間)経過後、断裁処分いたします。


紛失時の負担

スタジオアイアートで購入されたすべての商品は、配送業者に商品が引き渡された時点で、危険負担は当該配送業者またはお客様に移ります。その場合、金銭での補償はいたしかねますが、式当日に席次表がないという事態を防ぐために、再印刷するなど、営業時間外でも出来うる限り対応させていただきます。配送業者引き渡し後のトラブルによる再印刷・再発送の場合、有償となります


商品の瑕疵と補償

スタジオアイアートは取り扱う商品の内容について、出来る限り具体的で詳細な表示をしようと努めております。しかしながら、当社商品はひとつひとつが個別に制作される印刷物です。印刷品質や校正上の瑕疵が、ごくまれに起こる場合があります。印字品質については、一点一点くまなく人手でチェックしておりますので、汚れ等が発生しないよう努力します。
校正でお客様が見落とした表記ミスについては当社は免責とさせていただきます。
口頭での修正は、あとでその箇所につき未修整や修正ミスなどの瑕疵が発覚しても弊社は一切責任を取りかねますのであらかじめご了承下さい。

つまり、こちらに郵便やメールあるいはファックスといった形で文書の証拠が残っていないときには、あとでお客様のほうで「言った」「連絡した」と言われても、一切責任は取れません。お客様の「修正権」を確実に履行し、のちのち留保するためには、必ず文書(郵送・メール・ファックス)での修正申し入れをお願い申し上げます。
当社の商品によりお客様が被った損失につき、商品代金以上の補償はいたしかねます。個人情報の流出で何らかの損害が発生した場合においても、商品代金以上の補償はいたしかねます。


商品の色味の微妙な相違

季節的な要因(温度・湿度)によって、色味が若干ではございますが資料請求時に送付するサンプル、校正、商品ごとに異なる場合がございます。ご了承下さいますようお願い申し上げます。


代金のお支払い方法

代金や送料のお支払いは、代金引換払いまたは後払いです。後払いにつきましては、郵便局、銀行、オンラインバンクなどの口座をご用意いたしております。なお、弊社は、個別のお客様に対し、弊社の独自に定める与信方針に基づいて、弊社の判断でお支払い方法を代引または前払いに変更させていただく権利を有するものとします。 後払いのお客様で、当社の定めるお支払い期限(請求書記載)を超過してお支払いがいただけなく、なおかつこちらからのご連絡にも応じていただけない場合は、少額訴訟の手続きをとる場合がございます。


キャンセル・発送時期について

商品の説明はウェブサイト、郵送カタログ、校正物などで具体的にお客様へ伝わるようにしています。印刷前後のキャンセルについてはキャンセル料を申し受けます。詳細は注文方法のご案内をご覧ください。
印刷が終了次第速やかに発送いたします。お客様が最終的に確認をいただき、印刷の許可を出すタイミングによっては、式に間に合わなくなるおそれもございます。余裕のある進行へのご協力をお願い申し上げます。当社が宅配業者または郵便局に荷物を渡した後のお届けまでにかかる時間については、それぞれの業者の規定に従います。荷物を発送後に、お客様の想定していた期日までに届かない場合、残念ですが責任を負うことは出来ません。ご注文いただいた商品が、当社の都合でお届けできないことが明らかになった場合、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります(こうした事故は過去一度も起こっておりませんが将来を保証しません)。  返品はお受けできません。


第三者によるサービスの提供

スタジオアイアート以外のいかなる個人・団体も、スタジオアイアートを名乗って何らかのサービスを行うことはありません。また、予告なくドメインが変更することもありません。当サイトが「本物」であることを証明するサーバー認証は受けておりません。第三者が当社のあずかり知らぬところで、当社を装ってサービスを提供した事態において、その第三者からお客様が受けたサービスとリスクは、お客様個人の責任となりますので、ご注意下さい。当社以外の個人・団体によるこうした行為を、提訴することがあります。


取引をお断りすることがあります

スタジオアイアートは当社が、取引の相手方としてふさわしくないと認められるときはその相手方との取引は当社の判断で恒久的にお断りする権利を有します。特に、支払債務不履行、予告なく第三者が介入してきた場合は即取引をお断りします。


免責事項・サービスの停止

当サイト上で、明示的であるか黙示的であるかにかかわらず、いかなる種類の表明も保証しません。当サイト、サーバー、スタジオアイアートから送信されたEメールが、ウイルス、またはその他の有害な要素に感染していないことを保証しません(発信するEメールについては、すべてウィルスソフトによるウィルススキャンを実施済みです)。スタジオアイアートは、直接的、間接的、付随的、懲罰的、必然的な損害を含みこれに限定されない、当サイトの使用から生じるいかなる種類の損害に対しても責任を負うものではありません。紛争・地震・火災・不慮の事故などでスタジオアイアート事業の遂行が困難になった場合は、予告なくサービスを停止することがあります。スタジオアイアートは、自らの判断により、とりわけ、商品確保の困難事由の発生や、現在または将来の適用される政府、行政、立法または司法機関または当局の法律、規制、規定、判決、命令、または指令を遵守した結果、サービスや義務の全部または一部の履行が不可能または非現実的になった場合、当該義務を終了する権利を有します。


準拠法・規約の変更

スタジオアイアートがサービスを行うにあたって準拠する法律は日本国の法律です。お客様とスタジオアイアートとのあいだで生じたすべての紛争は、日本の国内法に準拠し、東京都内にある裁判所を管轄裁判所として指定します。スタジオアイアートの運営方針や利用規約の変更は、スタジオアイアートはいつでもこれを自らの判断のみで行う権利を有します。

合資会社イースト スタジオアイアート事業部(2004.7.7制定)


個人情報の取扱について

  • スタジオアイアート(合資会社イースト)は印刷関連サービス業を行うにあたり、個人情報の保護の重要性を自覚し、当社で業務に従事するすべての者が、個人情報の適切な保護に努めます。
  • 当社はお客様からお預かりした個人情報に関して、お預かりする目的を明確にするとともに、その目的の達成のために必要な範囲に限り個人情報を取り扱い、目的以外での取り扱いはいたしません。
  • 当社は取り扱う個人情報の量が少ないことから国の制定する個人情報保護法の適用対象となる「個人情報取扱事業者」にあたらないものの、個人情報の取扱いに際し、個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守いたします。
  • 当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改竄および漏洩等が起こらないよう防止策を講じます。
  • 当社は、本人からの個人情報の開示、訂正、削除を求められた場合には、社会通念に照らし、合理的な期間において対応に努めます。

セキュリティの対策

当社で業務上使用する電子計算機(以下PCとする)にアクセスできるのは当社役員および当社が責任を持って雇用する従業員に限ります。使用するPCはウィルス対策ソフトをインストールしてあり、当該ソフト、OSともに、つねに最新の状態にアップデートしています。当社のすべてのネットワーク上のPCにおいてウィニーおよびそれに類するファイル交換ソフトは使用いたしません。

個人情報の電磁的記録を保存した記憶媒体ならびに個人情報が記載されたすべての文書は厳重に管理し、お客様のご要望があればこれをいつでも削除いたします。「電磁的記録」と「保存」の用語の定義については「民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律」(平成17年4月1日施行)に準拠します。


特定商取引法に基づく表記

特定商取引法に基づく表記